クロスバイク「GIANT TRADIST SL」に乗り換えてよかった点、悪かった点まとめた。
▽よかった点
・漕ぎ出しがスムーズで速い
・自転車に乗ることそのものが楽しくなる
・楽しくエクササイズ(個人的には走ることより楽しい)
・ギアの切換えタイミングを考えて走行するのが楽しい
・登り坂の道も楽しい
▼悪かった点
・サドルが固くて、尻が痛い
・乗り味が固く、慣れるまでは多少のストレス
ま、買って一週間もたってないんで、
当然ながらよかった点の方が多いのかな。
ちなみに以前乗ってた自転車はこれ。
▼メーカー紹介分
無印良品
24型クロモリ自転車8段変速付
適応身長 145cm以上 フレームサイズ 450mm
本体重量 13.0㎏ 8段変速機付
メインフレームに強度の高いクロームモリブデン鋼を使用しています。
スポーティーで街乗りに適した自転車です。
本体重量 13.0㎏ 8段変速機付
メインフレームに強度の高いクロームモリブデン鋼を使用しています。
スポーティーで街乗りに適した自転車です。
ところで、
クロームモリブデン鋼を略してクロモリって呼ぶみたいですが、
クロモリの大きな特徴として、適度なしなりがあるんだとさ。
これを自転車のフレームに利用すると、
路面状況をダイレクトにサドルに伝えるのではなく、
ある程度のショックを吸収してくれて、
長時間の走行においての疲労度を軽減してくれるみたい。
って、話は
この無印のチャリを買った時に店員さんに聞いてたんだけど、
比較するモノがないから、
本当にショックを吸収して疲労度を軽減してくれてるのかどうか
その真偽が分からなかった。
その真偽が分からなかった。
今のTRADIST SLはアルミのフレームで、
はじめてクロモリとの比較ができたわけだけど、
結論、全然ちがった。
もちろん、タイヤとかサドルとか?他の要因もたくさんあるだろうけど、
はっきりと違いがわかる。
0 件のコメント:
コメントを投稿