一旦自宅で納車を楽しみに待ってたときに、
自転車を楽しくしてくれるモノを
いろいろ探してたら見つけたアプリ「Cyclemeter GPS」。
※これはApp Storeの画像
自転車好きや、ベテランバイカーは、
自転車のハンドル部分にサイコン(wikipedia: サイクルコンピュータ)をつけて、
速度や、走行距離を計測してるみたいだけど、
なんかこのiPhoneアプリで事足りるような気がして
250¥(2012年4月1日現在)で早速購入。
以下の画面が、
今日少し遠出した時にこのアプリを使ったときの画面。
こんな感じで、走行ルートのログがでたり、
割と詳細な走行データを出してくれて、ちょーテンションあがった。
▼「Cyclemeter GPS」で計上してくれるものまとめ
・ルート(そのルートに名前がつけられるみたい。例「通勤ルート」)
・アクティビティ(このアプリでは他にもウォーキングやジョギングなんかのアクティビティでも利用できるみたい)
・バイクタイム(アプリをスタートしてからストップするまでのトータルのタイム)
・停止時間(多分だけど、信号待ちしてる時間とかを計上してくれてる)
・距離
・平均スピード
・登り
・降り
・カロリー
・最高心拍数
・平均心拍数
・最高ペダルペース
・平均ペダルペース
・ライバル(過去の自分とかを設定できるみたい。マリオカートのゴーストみたいなやつかな。)
・メモ
あとは、
ワークアウトをTwitterやFacebookをはじめ
dailymileっていう、スポーツ系SNSにもコネクトできるみたい。
早速このdailymileってSNSにアカウントつくってみたけど、
日本人あんまり使ってないみたい。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿