ドロップハンドルになって戻ってきたーーー!
▼最終的な費用の合計
もちこんだパーツ代合計:15,065円
追加パーツ(ブレーキワイヤー、シフトワイヤー):2,520円
サイクルベースあさひ工賃:7,665円
合計:25,250円
けど、
梅雨で乗って出かけられないのが残念過ぎる。。
ということで、
部屋に持って上がってベランダに置いて、
またNEX-5Nで撮りまくってやった!
横からの全景
ステム。元々ついてたヤツと色つやが似てる。
こいつも今さっきつけた。後日こいつについても書こう。
乗車視点
バーエンド
こいつは前に買ったやつだけど、
実はちょっと色が気に入ってない。
ちなみにいきなりこけてちょっと削れる。
中古だったからいいか。。
うわぁ~!いきなりきましたぁ~!ロード化への道。クロス(ピスト)系からロードへの変身、スゴーッ。なんか、スルドイ感じがして決まってます。う~ん、参考になりました。
返信削除TRADIST1090さん
返信削除ありがとうございます!
最初はクランプ径25.4mmのハンドルで最小限に抑えてドロップハンドル化しようと思ったんですが、どうせならSTIにしよう。。と思い切りました!
多少出費がかさんで嫁が怖いのですが、、、